✅ メキシコでDELEを受験する際の基礎知識 (国内会場一覧、価格 etc.)
✅ メキシコでDELEを受験する際の具体的な申込方法
皆さんこんにちは、eme (エメ) と申します。現在は日墨生としてメキシコ留学中です。
今月、5/13,14にスペイン語検定のDELEを受験してきました!
5月に受験された皆さん、よく頑張りましたニャ🫠
オーラルも今終わり、DELE全てやりきりました。
— eme @外大生の言語ブログ🌎 (@eme_log) May 14, 2023
『あんだけ練習したのに…』が沢山残って悔しいというのが一番の感想です😭
もう結果は変えられないので大人しく3ヶ月後の合否発表を待ちます、応援してくださった方ありがとうございました🙏🙇同じく受験された方もお疲れ様でした!#スペイン語
今回の記事ではメキシコでDELEを受験する際の申込方法について解説します。日本やスペインで申込した時と比べてちょっとややこしいところもあるので、将来的に受験される方は是非チェックしてくださいね👍
近いうちに、『C1受験までに行った対策』の
記事も投稿するので、楽しみにしててくださいニャ(^▽^)/
前回は試験後のレビュー記事も書いたので、そちらも是非!
それでは始めていきましょう😄


メキシコでDELEを受験する際の基礎知識
まずは皆さんに
①メキシコ国内の、どこでDELEが受験出来るのか
②日本での受験と比べて価格はどうか
の2点の基礎知識を共有します!
メキシコ内のDELE受験会場一覧
メキシコ国内の受験会場を、下の表に一覧にしてみたニャ🇲🇽
- Ciudad de México
- Baja California:
- Chihuahua:
- Jalisco:
- Nuevo León
- Puebla
- Querétaro
全11会場か…意外とあったね👀
日本が東京・大阪・京都・名古屋・仙台・広島・沖縄の7箇所やから、
会場数だけの単純比較やとメキシコの方が便利かも…?
emeさん、甘いニャ😑
地域をしっかり見てみるニャ。
はっ…!?まさか…。
って、プエブラ以南は受験会場1つも無いやんけ!!!
そうなんだニャ~
北部と中央部周辺に集中していて、南は全然ないんだニャ🥲
まさかこんなことになってとは…。
価格
続いては価格面で比べてみましょうニャ~
【DELE C1対策日記#8】
— eme @外大生の言語ブログ🌎 (@eme_log) May 12, 2023
Las clavesのexamen3も解いてみた。
読解29/40(72%)、聴解24/30(80%)
あかん、読解が点数戻らんね…🥲
最後の文法のところ間違えすぎ。要復習
自分で下手に追い込んでるだけかもせんけど、4600ペソ(3万5千円)がかかってるからマジで受かりたいんです😖#スペイン語 https://t.co/qIzXo7X3Tf pic.twitter.com/oKnJuRNvtA
あ…口座からごそっとお金が消えた、嫌な記憶が蘇る…。


日本だと20,700円のC1がメキシコだと35,000円…。
た、、高すぎィ😰
なにもC1だけに限った話じゃなく、他の級でも日本で受験するより1.5倍くらいの値段がしてたニャ…(ペソ高だったこともあるけど)
なるべく日本のカードじゃなくて、こっちのカードで切りたいね…💦
メキシコでDELEを受験する際の申込方法
ここからは実際の申込方法について解説していくニャ!
自分が受験した、メキシコシティーのitoa.mxを例に説明していきます
提出書類
受験申請に必要なのは以下の通りです。
①受験登録フォーマット
②パスポートのコピー(写真でOK)
③受験料振込完了時の領収書
登録作業が不安な人は、公式が出してるこちらの動画も参考になりますよ!
①の登録フォーマットはInstituto Cervantesの公式サイトからダウンロードできます。
ダウンロード後は、指示の内容に沿って個人情報・受験情報などを埋めていきましょう。

PDFファイルだから、
①adobeなどの編集サイトを使う
②印刷して手書きの後、それをスマホで写真撮る
などで情報を登録してくださいニャ~👍
③に関しては例えば自分はBBVAの口座から支払ったので、こんなレシート見たいな長い書類がトランスファー完了時に自動発行されました。これを送ればOKです。

今解説した2つに、パスポートの顔つきページの写真を加えた
3つの書類を不備なくメールで送信したら登録完了ニャ(^▽^)/
参考までに、自分はこんな感じで送りました⇩

申し込み後に確認すること
Para terminar、申込後のフローはこんな感じニャ。
必要書類を添付した上のメールを送ったら、1~2日後に受験会場の管轄の方からメールが来るよ。

その後3~4日くらいして、Instituto Cervantes側から、
ResguardoのPDFファイルがついたメールが来ますニャ。

Imprima este resguardo y llévelo el día del examenって書いてるように、印刷して、試験当日に会場まで持って行ってね。
パスポートの原本も忘れずにニャ!!!
最後に
今回は、『メキシコでDELEを受験する際の申込方法』をお届けしました。
ここまで読んでくださってありがとうございました!!
これからも色んな記事をどんどん書いていきますニャ!
他の記事も是非チェックしてニャ👇


今回の記事が役に立ったら、こちらのボタンを是非ぽちっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スペイン語ランキング

多言語学習ランキング

勉強法ランキング
それでは
hasta pronto,
eme-.